シークレット専科「影の伝言板」

浮世の裏や表から、裏ワザ・奥の手・隠し玉、世渡りの極意やヒント、心得、ワル知恵、処世術等をお知らせしているブログです。

スポンサーリンク

長生きするのに薬はいらない!「薬を使わない薬剤師」宇田川久美子の教え

今日は

「薬を使わない薬剤師」宇田川久美子(薬剤師・栄養学博士)が教える健康新常識。

「長生きするのに薬はいらない」というお話です。

 

日本人の平均寿命は男性が80.21歳と初めて80歳を超え、女性も86.61歳と2年連続で世界1位となったことが分かりました。

 

でもね♪~問題なのは平均寿命と健康寿命の差なのです。

 

平成22年度の「健康日本21」の資料によると、男性は平均寿命79.55歳に対して健康寿命が70.42歳、女性平均寿命は86.30歳に対して健康寿命が73.62歳と、男性9.13年、女性12.68歳もの差があります。

 

平均寿命通りに人生を過ごすとすれば、最期の約9年、約13年は「健康ではない寿命の期間」となってしまうのです。

 

「薬を使わない薬剤師」宇田川久美子の参考ビデオ


薬に頼らず、健康で長生きする方法 宇多川 久美子先生 第10回日本自然医療協議学会

 

 ☆彡薬は病気を治すものではなく、症状を抑えるものです。

薬は異物で飲めば飲むほど身体に負担がかかります。

だから薬をやめると長生きするのです。

薬の飲みすぎがかえって老化を早める。理由は

①薬は身体にとって異物です。

➁薬を飲むと酵素が減る。

③薬を飲むと体温が下がる。

➃薬をのむと免疫力が下がる。

となるからです。

 

◆病院は「薬をもらいに行くところ」は思い込み。

「薬を飲むから病気が治る」と思ったら大間違いです。

「薬は出しませんからお大事に」と告げられると「こんなに待たされて、何のためにわざわざ病院まで来たんだ」と怒り心頭でしょう。

「薬は、街の薬局で買うより、安いし、効くから病院に行くがいい」といった薬信者、病院信者になっている方が多いようです。

でもね♪~見方によってはくすりをださない先生は「いい医者」ということができます。

なぜなら自然治癒力、免疫力で治しなさいと言ってくれているからです。

 薬というのは身体にいい作用をもたらす光の部分と、毒にもなる影の部分があるのです。
 
【例えば抗生物質は悪い菌を殺しますが同時に、体内にいる善玉菌まで死滅させます。

ですから飲みすぎると下痢を起こしたりします。乳酸菌を同時に処方してもらいことが望ましいですね。ブログの管理人の経験上の話】

 

待合室で「あれ、今日は○○さんが来ないけど、病気かしら」なんていう会話も聞いたりしますね。

「この症状にはこの薬」といった対処療法が悪いわけではありません。

 

でもね♪~

「風邪を治す薬がないのは知っていますよね。風はウイルスですから直せないんですよ。これらの薬は症状を抑えるのに出すけど、治すのはあなた自身ですからね」等と伝えられたら患者さんの意識はかなり変わるはずです。

 

薬のプラセボ効果で病気が治ることもあります。病は気からと言いますが「この薬を飲めば病気が必ず治る」と思い込んでいる方にとっては、薬を飲むことで自然治癒力を引き出している場合もあります。


一番の名医は身体に備わる「免疫力」なのです。

 

薬を減らすには生活習慣を見直すことが不可欠です。

 

☆彡薬を減らすお勧めの行動と習慣

●ウォーキングで筋肉を鍛えること。
筋肉は大家はしても、老化はしない。
筋肉量が上がると免疫量も上がる。

●ベジタサイズで体がどんどん若返る。
ベジタサイズは植物のエネルギーを取り入れてイメージ力を働かせて行うエクササイズです。

 

「イイコト」 ー ベジタサイズ


テレビ神奈川「イイコト」 ー ベジタサイズ#1

 

●笑顔を作るだけで「幸せホルモンが増える」
笑う門には福来る。
「幸せホルモン」セロトニンを増やそう。
スマイルエクササイズを行いましょう。

 

好感度がアップする笑顔の作り方 実演


西内まりや「♪キレイな笑顔の作り方動画♪」 Mariya Nishiuchi

 

 

笑顔の作り方!ニコニコちゃんでスマイルレッスン~スタンダードスマイル


笑顔の作り方!ニコニコちゃんでスマイルレッスン~スタンダードスマイル

 

●薬に頼らない「貯筋」「貯骨」生活をしよう。
コツコツ歩くこと。

 

●「いただきます」「御馳走様でした」は魔法の言葉です。

「いただきます」と言って食事をすると脳に「これから食べます」という情報が伝わり、しっかりと消化しようとと働いてくれます。消化吸収が良くなると免疫力も上がります。

「ごちそうさまでした」と命をいただいたことに感謝をしましょう。その気持ちが体に幸運をもたらすでしょう。

 

長寿の薬はあなたの身体の中にあります。

 

長生きするのに薬はいらない

長生きするのに薬はいらない

 

 

以上は「長生きするのに薬はいらない」「薬を使わない薬剤師」宇田川久美子(薬剤師・栄養学博士)著より一部抜粋&加筆

 

お勧め図書 

薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法

薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法

 

 

 

 

スポンサーリンク  

 

世の中ゴマすって得を取れ

ある日、散歩の途中で庭先に大きなユリの花が咲いていたのが目についた。

 

庭の手入れをしているご婦人に、

「御精が出ますね」

 

「ええ~」

 

「この花はなんという種類なんですか?」

 

カサブランカっていうんです」

 

「ずいぶん大きいですが、お手入れなさってるんでしょうね。」

 

「いいえほったらかしなんですよ」

 

「こんなにきれいなユリは見たことがありませんよ」

 

「そうですか、よかったら持っていきませんか」

 

「よろしいですか、家内も喜びます」

 

と言ってカサブランカを4-5本分けてもらった。

 

帰って玄関に飾ったらずいぶんと華やかになり、良い感じである。

 

縁もゆかりもない、まったく知らないご婦人であった。

 

ラッキー・チャ・チャ・チャ! 

 

 またある日、昼食タイムに知り合いの奥さんの弁当のおかずにいい色に漬かったナスの漬物を見つけたので、「いい色に漬かってるね」というと「よろしかったらどうぞ」とわざわざ持って来てくれた。

 

言うまでもなく美味しかった。今日はコンビニ弁当だったので渡りに船だった。

 

ごあいさつ代わりに言ったのだが・・・・。

 

魚心あれば水心」ということだろうか。得した気がした。

 

 ある宝石のセールスマンの話であるが80でも90才でも女性は褒めないといけません。と言っていたのを思い出した。

 

例え、『皺しわの手をしていても「白魚のような手ですね」とホメていると何かしらお付き合いしてくれるものです』。

と言っていたのを思い出した。

なるほど世の中とはそういうものかと感心させられた。

 

よし、これから「ゴマすり男」に徹するぞ!

 


日本一のゴマすり男

 

日本一のゴマすり男』(にっぽんいちのゴマすりおとこ)は、1965年に制作された植木等主演の「日本一の男シリーズ」第3作。『日本一の裏切り男』と並び、シリーズ中、最も上映時間の長い作品である。


■スタッフ
製作:渡辺晋、森田信
監督:古澤憲吾
脚本:笠原良三
音楽:萩原哲晶宮川泰
配給東宝
公開 1965年5月29日
上映時間95分

 

 

日本一のゴマすり男 [DVD]

日本一のゴマすり男 [DVD]

 

 

■キャスト
中等(なか ひとし):植木等
別当課長:犬塚弘
曽根:安田伸
営業課長:桜井センリ
バーのボーイ:石橋エータロー
細川眉子:浜美枝
山根係長:人見明
春山部長:有島一郎
小泉社長:進藤英太郎
後藤又之助:東野英治郎
後藤鳩子:中尾ミエ
ジョージ箱田:藤田まこと
目高常務:高田稔
目高静代:京塚昌子
てるみ:久保菜穂子
中等一郎:中村是好
中節子:吉村満子
中村:南利明
守衛:沢村いき雄
黒眼鏡の男:二瓶正也

スポンサーリンク  

 

「私って、根性悪いから」とのたまう人の対策は?

何か友達や、知人に、失礼なことや裏切るようなことをした時に、そのことを相手から攻められる前に「私って、根性悪いから」というセリフをはく人がいる。

根性悪いということを自分で進んで打ち明け、それを免罪符にして、さらに相手を威圧しているのだ。

根性が悪い人というのは、子供のころから親や世間からひどい仕打ちを受けたり、あるいは経済的に、困窮して辛い目に遇っているケースが良くある。

家族や身内は勿論、他人からも親切にされたり、優しくしてもらったりしてもらった経験に乏しいものである。

だから、他人に対しては勿論、自分の味方であるはずの親しい人に対しても、足を引っ張ったり、牙をむいたりする。

良くないと思っても、そうせずにいられない。過去の辛い思いの蓄積が徐々に根性をひん曲げてしまったのだ。

根性悪の怖いところは妻や夫家族に対しても見境がないことである。

こういう根性悪にはどのように対処すればいいのだろうか?。

 

「私って、根性悪いから」と相手が言ってきたら、


「私には、そうは見えないけど、根性が悪いって、具体的にはどういうこと?」とか


「どうしてそんなに根性が悪くなったの?」などと、大真面目に聞いてやるといい。

案外本物の根性悪であっても、率直に打ち明けてくれることもある。


それをきっかけに、少なくとも、あなたに対しては、根性悪の矛先が以前ほどには向かわなくなるだろう。

☆彡私的には
①可愛そうな人だと、同情し、許してあげる。又は


②「私って、根性悪いから」と相手が言ってきたら、「うそ~っ! どこが~」


と冗談ぽく、言いつつ、その人のいい点を挙げてやる。どんな人でも1つや二つはいい

ところがあるものである。

例えば「あなたこの間、おばぁさんの荷物を持ってあげてたじゃない」「よく言うわ」


相手が「クスッ」と微笑み返したらもうOKですね。

笑って許して♪~

 

ワルの知恵本

ワルの知恵本

 

 ワルの知恵本より一部抜粋&加筆 

スポンサーリンク  

 

他人の悪口や陰口、批判を決して言わない人への対処法とは?

他人の悪口や陰口、批判を決して言わない人がいる。そういう人の中には2種類の人がいる。

 

■第一類

①性格が本当に良くて、他人の欠点を見ずに良い点ばかりを探そうと心掛けて、生きている人。

 

オードリーヘプバーンが子供たちに言い聞かせた言葉があります。

『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』

For beautiful eyes, look for the good in others; for beautiful lips, speak only words of kindness; and for poise, walk with the knowledge that you are never alone.

といったようにオードリーヘップバーン的生き方をしている人もいる。

 

また「引き寄せの法則」を実践し、できるだけポジティブに生きようとしている人もいる。

そういう人は別次元で生きている人たちである。

 

こういう人と対するときにはまねをするとよい。自分の心も浄化されるからである。

幸運を呼び込んでくれそうである。



次に

■第二類
②方便として言わない人。
悪口や、陰口をたたかないということでは信用できるが、人が好いというわけではない。

いつも他人をほめることしかしない人は疑ってみたほうが良い。

 

陰で何を言われているかわからないのである。

案外、ほかの所では友達や知人のことをボロクソ、くそみそに言っている場合があるからだ。

こういう人には自分の本音は控えたほうが良い。

少し距離を置いて様子を見て、臨機応変に対処するのが身の為である。

 

 

ワルの知恵本

ワルの知恵本

 

 ワルの知恵本 門昌央と人生の達人研究会編より一部抜粋&加筆

スポンサーリンク  
スポンサーリンク